オフボールコントロールを使用するためには、プレーヤーロック機能をオンにしなければなりません。これを行うには、試合中にポーズを押して、Option→Controller Setupを選択して下さい。次にController Setup画面でYボタンを押してオプションを表示させ、プレイヤーロックの項目で操作したいポジションを選択して下さい。
| 項目 | 操作方法 | 
|---|---|
| パスを要求する | A | 
| アリウープパスを要求する | Y | 
| ジュークムーブ | LT/RT | 
| プッシュ | ディフェンダーに向かって左スティックを入れる | 
| プッシュオフ | プッシュ中に移動方向と逆方向に左スティックを入れる | 
| スイム/スピン | プッシュ中にRTを押しながら左スティックを左右どちらかに入れる | 
| スクリーンのセット | Bを押しっ放しにする その後左スティックをバスケット方向に入れっぱなしにすることでロールする | 
| スリップスクリーン | Bをタップし、左スティックをバスケット側に入れる | 
| 項目 | 操作方法 | 
|---|---|
| シール・ディフェンダー |                   LBを押しながら左スティックをディフェンダーの方向に入れる | 
| スイープ・ディフェンダー | 右スティックをいずれかの方向に入れる | 
| 項目 | 操作方法 | 
|---|---|
| ポストアップ | ポストでLTを押しっぱなしにしながら左スティックをディフェンダーの方向に入れる | 
| ポジション争い | ポストアップ中に左スティック | 
| アグレッシブ・バックランジ | ポストアップ中にRT | 
| シェイディングを逃れる | ポストアップ中ディフェンダーシェイドしようとする方向に左スティックを入れる | 
| スピンアウト | ポストアップ中にLTをリリースすると同時に左スティックをディフェンダーの左右どちらかに入れる | 
| 項目 | 操作方法 | 
|---|---|
| 接触する | オフェンス選手に向かって左スティックを入れる | 
| ボールを持つのを防ぐ | オフェンスの近くで右スティックをオフェンス選手に向かって入れる | 
| 相手を押しやる | ディフェンスとマッチアップした状態で右スティック | 
| つかむ | バスケットと対象選手の間に立ち、LTを押しながら左スティックを相手選手側に入れる | 
| 軽く突く | オフェンス選手の近くでA | 
| 項目 | 操作方法 | 
|---|---|
| シェイド位置の調整 | 左スティックをディフェンダーの左右いずれかにの方向に入れる | 
| エントリーパスのスティール | ポストプレーヤーにパスが出されるのにタイミングを合わせてX | 
| テイクチャージ | オフェンスポストプレーヤーのランジ(突進)に合わせてB |