NBA.com

前作までの2K Sports.comが今作からはNBA.comに名称変更され、内容も「メトリックスタッツ」や「噂」といった新たな情報画面が追加されるなど、より充実したものに変っています。特に目新しいのは「ヘッドライン」で、NBAサイトさながらに日ごとの情報をトピックスで確認することができます。

Headlines

ヘッドラインはNBAサイトを模した情報トピックス画面です。日ごとに情報が更新され、注目すべきポイントを確認するのに役立ちます。また、スコアボードパネルを使用して試合を実施させることで日程を進めることができます。

NBAcom
  • 最も注目すべきニュースとして画像を伴って画面左に大きく表示されるのが「トップストーリー」です。
  • その他のニュースは画面中央右に日付を伴って文字で表示されます。上から順に情報が新しく、日ごとに順次更新されて行きます。
  • 画面下部の「スコアボード」にはその日の試合予定、あるいは試合結果が表示されます。

Headline画面での操作

  • TOP STORYも含め、各ニューストピックスは左スティックで選んでAボタンを押すことで、そのトピックスにリンクした、例えば試合結果(ボックススコア)やロスター情報を表示します。
  • LTかRTを押すことで表示するニューストピックスをNBA全体表示から各チーム毎の表示に切り替えることができます。
  • LBかRBを押すことで画面下部のスコアボードに表示する日を切り替えることができます。
  • Yボタンを押すことで、選択されているボードを「ニュースボード」と「スコアボード」の間で素早く切り替えることができます。
  • スコアボードの試合パネルをクリックするとその試合が終わっていればボックススコアを表示し、未実施の試合であれば、そこまで日程を進めるかの確認メッセージが表示されます。
  • 画面右下の「リーグパス」アイコンにカーソルを合わせてAボタンを押すとリーグパス画面に移動することができます。

Standings

ここでは、各カテゴリー毎に各チームの順位と成績の詳細を確認することができます。Standings(順位情報)の各画面はレギュラーシーズン中のみ閲覧可能です。

Standingsの各画面の説明
項目 内容
Division
ディビジョンごとに、各チームの順位情報を表示します。
Conference
東西カンファレンスでの各チームの順位情報を表示します。
Team Comparison
様々な状況でのチーム比較情報を表示します。Streaks(連勝連敗情報)、Ahead and Behind(前後半の各状況からの勝敗情報)、Margin and Stats(好勝率チームとの対戦成績、スタッツ比較成績)の3つの見方ができます。
Playoff Picture
現段階の成績でプレーオフを迎えた場合に各チームがどのシードになるかを示します。
Power Rankings
各週毎に更新される現時点でのチームの強さのランク。直近の勝敗を元に決定されます。
20??-?? Standings
前シーズンの結果を表示します。

Statistics

スタッツメニューの各画面は、チーム成績、プレーヤー成績の統計データを確認することが出来るところです。今作からは選手の活躍の度合いをより多角的に検証できるよう、「Metric Stats」画面が追加されています。プレーオフが開始されると、プレーオフのデータも閲覧可能になります。

Standingsの各画面の説明
項目 内容
League Leaders
各項目ごとにリーグの全選手をソートして表示する画面です。つまり、各カテゴリーでどの選手がベストな、またはワーストな成績を記録しているのかを確認することが出来ます。各項目の意味はPlayer Stats画面と同様です。
Team Stats
チームスタッツは全チームのリーグでの全成績を示します。
Player Stats
プレイヤースタッツ画面はリーグ全選手のすべての成績を表示します。
Metric Stats
特殊な計算方式で求められる各種評価値を表示します。League LeadersとPlayer Statsの2通りの見方ができます。
Rookie Report
Rookie Report画面はLeague Leaders画面と同じように機能しますが、記載される内容はその年のルーキーのもののみになります。
  • 左スティックの左右で項目を選んでAボタン、あるいはYボタンを押すことでソートを行うことができます。同じ項目を選んでもう一度ボタンを押すと昇順と降順を切替えます。

League NEWS

リーグニュースの各画面ではリーグで起こったケガやトレード契約のほか、選手のモラルデータやチーム状況に基づいた「噂」までもが確認できます。

League NEWSのの各画面の説明
項目 内容
Rumor Mill
ゲーム内で「噂」があるとここに表示されます。
Transaction Report
リーグでトレードやFA契約などの取引が行われるとここに記録されます。
Injury Report
ケガをしている選手の名前、所属チーム、ケガの状況、復帰までの時間が表示されます。

Awards

アワード画面ではオールスターゲームのファン投票の経過や、各賞の受賞者や候補者の情報を確認することができます。

Awardsの各画面の説明
項目 内容
All-Star Votes
(All-Star Teams)
オールスター投票は、2月に行われるオールスターゲームに向けたファン投票の経過を表示します。オールスター投票が終わると、「All-Star Teams」という項目に変り、結果を確認できます。
Award Races
(Season Awards)
1月に入るとシーズン中の各賞の候補に上がっている選手を確認することができるようになります。シーズンが終了すると「Season Awards」に変り、各賞の受賞者を確認できるようになります。
Players of the week
各週毎に選出される東西各カンファレンスの最優秀選手を確認できます。
Players of the month
各月毎に選出される東西各カンファレンスの最優秀選手を確認できます。MVPの予想にも役立ちます。
Rookies of the month
各月毎に選出される最優秀ルーキー選手を確認できます。最終的な年間最優秀新人賞の予想にも役立ちます。

Records

レコードの各画面ではNBAの歴代記録と各チームの記録が確認できます。これらの記録はゲームを進める中で更新されて行きます。

Recordsの各画面の説明
項目 内容
NBA Records
NBA記録を閲覧することができますが、NBA2K9中に存在しないレジェンドの名前は表示されません。ゲーム中更新されると書き換わります。
Team Records
各チームごとの記録を閲覧することができます。この記録はゲーム中に記録されたもので、逐次書き換わります。
Team History
チームのNBAでのヒストリーの概略が表示されます。
  • NBA Records及びTeam Records画面ではYボタンで記録をクリアすることができます。これは試合時間を変更している場合などに意味を持ってくるでしょう。

おまけ

チームスタッツの項目とその意味
項目 意味 項目 意味 項目 意味
GP
試合数
RPG
平均リバウンド
FTM
フリースロー成功
W
勝数
ORPG
平均オフェンスリバウンド
FTA
フリースロー試投
L
敗数
DRPG
平均ディフェンスリバウンド
PTS
トータル得点
WIN%
勝率
SPG
平均スティール
AST
トータル・アシスト
PPG
1試合平均得点
BPG
平均ブロック
REB
トータル・リバウンド
PAPG
1試合平均失点
TOPG
平均ターンオーバー
OREB
トータル・オフェンスリバウンド
DIFF
1試合平均得失点差
FPG
平均ファール
DREB
トータル・ディフェンスリバウンド
FG%
フィールドゴール成功率
FGM
フィールドゴール成功
STL
トータルスティール
3P%
3ポイント成功率
FGA
フィールドゴール試投
BLK
トータルブロック
FT%
フリースロー成功率
3PM
3ポイント成功
FOUL
トータル・ファール
APG
1試合平均アシスト
3PA
3ポイント試投
TO
トータル・ターンオーバー
プレイヤースタッツの項目とその意味
項目 意味 項目 意味 項目 意味
PPG
平均得点
MPG
平均出場時間
3PM
3ポイント成功
ORPG
平均オフェンスリバウンド
FPG
平均ファール
3PA
3ポイント試投
RPG
平均リバウンド
PTS
得点
FTM
フリースロー成功
APG
平均アシスト
REB
トータル・リバウンド
FTA
フリースリー試投
SPG
平均スティール
AST
アシスト
MIN
出場時間
BPG
平均ブロック
STL
スティール
FLS
パーソナルファール
TOPG
平均ターンオーバー
BLK
ブロック
GS
先発出場試合
FG%
フィールドゴール成功率
TO
ターンオーバー
GP
出場試合
3P%
3ポイント成功率
FGM
フィールドゴール成功
 
FT%
フリースロー成功率
FGA
フィールドゴール試投
 
メトリックスタッツの項目とその意味
項目 意味
EFF
Efficiency
選手の効率性を表す数値でコーチが選手のゲーム能力を評価するのに最も適しているとされる指標です。
((得点 + リバウンド + アシスト + スティール + ブロック) - ((フィールドゴール試投 - フィールドゴール成功) + (フリースロー試投 - フリースロー成功) + ターンオーバ)) で求められます。
PPR
Pure Point Rating
従来の【アスシト÷ターンオーバ】で求められる指標よりも、よりポイントガード能力の判断に役立つとして使用される指標です。
(((アシスト×0.66)-ターンオーバ)×100)÷出場(分)で求められます。
TS%
True Shooting %
3ポイントシュートとフリースローも計算に含めることで、困難の度合いによる補正を加えたシューティングの指標です。
(得点 x 50) ÷((フィールドゴール試投 + (フリースロー試投 x 0.44))で求められます。
EFG%
Effective FG%
スリーポイントのFG試投数を1.5と見なすことで選手のシューティング能力を公正に評価することを目的とした指標です。
(フィールドゴール成功 + (0.5 x スリーポイント成功))÷フィールドゴール試投で求められます。
AR
Assist Ratio
プレーヤーのアシストの度合いを評価するための指標です。
(アシスト x 100) ÷((フィールドゴール試投 + (フリースロー試投 x 0.44) + アシスト + ターンオーバ)で求められます。
TOR
Tornover Ratio
プレイヤーの不注意度を評価するための指標です。
(ターンオーバ x 100) ÷(フィールドゴール試投 + (フリースロー試投 x 0.44) + アシスト + ターンオーバ)で求められます。
POS
Possessions
48分換算のボール所持時間(分)です。オフェンスの際に十分にボールに触れているかの指標です。