Associationモードを開始する前にNBAの概要を確認しておきましょう。実際のNBAでの決まりごとは多岐に渡りますが、ここでは主にゲームに関係する部分を掻い摘んで紹介しています。
| 項目 | 採用 | 備考 | 
|---|---|---|
| デビジョン制 | ○ | オンラインリーグでも採用可能。 | 
| スケジュール | ○ | 2008-09スケジュールはNBA通り。 | 
| オールスター | ○ | オールスターゲームのみ。ルーキーチャレンジ、ダンクコンテスト、3ポイントコンテスト、スキルチャレンジは無し。 | 
| プレーオフ | ○ | タイブレーカーに付いては検証要す。 | 
| サラリーキャップ | ○ | |
| ミニマム・チームサラリー | △ | 一律0年の最低額。リーグ在籍年数による差がない。 | 
| 贅沢税 | × | 代わりにハードキャップが設定されている。 | 
| マキシマム・サラリー | △ | リーグ在籍年数による差がなく一律同じ。 | 
| ミニマム・サラリー | ○ | |
| ルーキーサラリースケール | ○ | 但し、金額は固定。(120%提示はできない) | 
| ルーキースケール・エクステンション | × | |
| ベテラン・エクステンション | × | |
| クオリファイングオファー | × | |
| 10日間契約 | × | |
| オプション | ○ | |
| アーリー・ターミネイション | × | |
| トレード・キッカー | × | |
| トレード禁止 | ○ | 経験8年以上のベテランに提示可能。 | 
| バード例外条項 | ○ | |
| アーリーバード例外条項 | × | |
| ノンバード例外条項 | × | |
| ミッドレベル給料例外条項 | ○ | 但し、1名にしか使用できない。 | 
| 最小給料選手例外 | ○ | |
| バイアニュアル例外条項 | × | |
| ルーキー例外条項 | ○ | 但し、金額の増減はできない。 | 
| トレードプレーヤー例外 | ○ | |
| ディスエイブルド・プレーヤー例外条項 | × | |
| 完全FA | ○ | |
| 制限付きFA | × | |
| FA権の放棄 | △ | 契約更新期間がFA交渉解禁前に設定されている。 | 
| ベースイヤー・コンペンセーション | × | |
| 1年契約選手のトレード | × | 何の制約も無くトレードできる。 | 
| サイン&トレード | × | FAで獲得した選手もすぐトレードできるので関係ない。 | 
| トレードデットライン | ○ | オプションでオフにもできる。 | 
| NBAドラフト | ○ | |
| ロッタリー | ○ | |
| プレドラフト・ワークアウト | ○ | |
| モック・ドラフト | ○ | |
| サマーリーグ | × | |
| トレーニングキャンプ | △ | 能力上昇のためのカテゴリー別キャンプにポイントを使って指定選手を参加させる方式。 | 
| プレシーズンゲーム | ○ |